VAPE is

VAPE is

VAPE、電子タバコと仮想通貨についてのブログ

【レビュー】JACKAROO AIO(VANDYVAPE)【使い勝手の良いPOD MOD】

f:id:calsonicz:20210212164740j:image

JACKAROO AIOワールドプレミア記事です。

JACKAROOと言えばVANDY VAPEのDual 188WのBOX MODですがその名を冠したAIO(弊ブログの定義ではPOD MOD)と言う事ですね。今流行りのレザー調では無くあえてゴムグリップ+樹脂パネルで勝負を仕掛けてきました。人差し指が引っかかる窪みや押しやすい位置にあるパフボタンが『人間工学に基づく』デザインっぽくて良いです。味はMTLはBSKRシリーズに匹敵する美味さですが、DLは特別美味しい訳でもなくマズイわけでもないスタンダードな感じ。見た目ハマれば十分にアリだと思います。

尚、本製品はサンプルバージョンであり最終バージョンと仕様が異なる場合がありますのでご注意ください。

※電子たばこ(VAPE)は20歳以上を対象とした嗜好品です

公式情報

Jackatoo AIOの特徴

1. トップエアフローでリキッドリークや結露しない構造

2. 電池容量は 2200mAhで1日以上のvapingをサポート

3. 他のAIOと比較して、Jackaroo AIOは様々な抵抗値(0.15/0.3/0.6/0.9/1.2Ω)のコイルオプションをサポート

4. DLユーザーの為の厚いドリップチップ(正確にはドリップチップリング)は0.15/0.3/0.6オームのコイルに最適

  • 0.15Ωコイルはアメリカのe-liquid(ポップコーン味、クリーム味、スイートフレーバータイプのe-liquid)に最適
  • 0.3Ωコイルは、社内テストを通じて最高の味とより広い味の選択肢の提供を実現
  • 0.6Ωコイルは、より清涼感のあるフルーツ味、ミント味のリキッドに最適

5. MTLユーザーは、0.9/1.2Ωコイルが適しており、細いドリップチップを準備

  • 0.9ohmコイルはニコチン塩ソルト含むリキッドを吸うのに適しており、味はBSKR MTL Kitに似ている
  • 1.2ohmコイルは、0.9ohmコイルよりもわずかに軽い味の性能を持ってる

6. 防水、防塵、耐衝撃性と防水USB充電ポート

7.人間工学に基づいたデザイン、快適なグリップ

注意事項

1. 実際の製品はシンプルパッケージ版(0.15/0.3/0.9/1.2Ωコイルのみを含む、DIY PODセットなし)の予定です。

2. その他のコイルやDIY PODセットは別売りになる可能性があります。

スペック

メーカー VANDY VAPE
商品名 JACKAROO POD MOD
バッテリータイプ 内蔵
バッテリー容量 2200mAh
出力電力 5-70W
種類 POD MOD
エアフロー RCカートリッジ:17段階
RBAカートリッジ:無段階調整
タンク容量 -
充電アンペア数 -
コイル抵抗値 0.15、0.3、0.6、0.9、1.2Ω
バッテリー残量 ディスプレイにインジケータと%表示
セット内容 本体:1
コイル:2(0.25Ω、0.5Ω)
充電ケーブル:1
シリコンケース:1
備品バック
説明書:1
保証書:1
警告カード:1
カラーバリエーション 8色
サイズ -
関連商品 -
値段 -

カラーバリエーション

 

計8色のラインナップ

外観

外観についてレビューします。

外箱

f:id:calsonicz:20210212164713j:image

サンプルバージョンなのですべてが詰め込まれたkitになっています。

 

f:id:calsonicz:20210212164506j:image

裏面には内容一覧や特徴、注意事項などが書いてます。

 

f:id:calsonicz:20210212164734j:image

観音扉を開けると見開きにカラーバリエーションが載っています。

 

f:id:calsonicz:20210212164623j:image

こちらは右ページ。

 

f:id:calsonicz:20210212164418j:image

商品ロゴの箔が押されたトレーシングペーパーみたいなのが被せられています。

梱包状態

f:id:calsonicz:20210212164425j:image

恐らく商品化するであろうすべてのオプションが入っていました。

JACKAROO POD MOD本体

f:id:calsonicz:20210212164633j:image

持った感じ意外とコンパクトです。手が小さい方でも収まるサイズ感です。

正面にはパフボタンと液晶パネル、+/-ボタン、USBポートが配置されています。側面には樹脂製パネルが貼ってあります。

 

f:id:calsonicz:20210212164639j:image

グリップ部はゴム製です。最上部が若干くぼんでおりグリップしやすいです。

 

f:id:calsonicz:20210212164436j:image

底面にはメーカーロゴ、商品ロゴが刻まれてます。ここもゴム製なので傾斜した面でも安定して置けます。

 

f:id:calsonicz:20210212164626j:image

カートリッジ接続部はこんな感じです。3つのマグネットで接続されます。

中央部に端子が2つ、それと下に小さい端子が1つあります。小さい端子はRBAカートリッジ側の底面に金属面があり、ここと接する事で本体側がRBAカートリッジが付いているのか、RC(Replacement Coil)カートリッジが付いているのか判別しています。RBAカートリッジが接続されると液晶が青、RCカートリッジが接続されると液晶が緑になります。

カートリッジ

f:id:calsonicz:20210212164657j:image

カートリッジはRBA用とRC(Replacement Coil)用の2つが入っていました。

RBAカートリッジ

f:id:calsonicz:20210212164619j:image

RBAのデッキはこんな感じです。

 

f:id:calsonicz:20210212164704j:image

サイドから吸気し、ボトムから排出されるタイプのRDTA形状になっています。

 

f:id:calsonicz:20210212164512j:image

カートリッジ底面はポジティブ/ネガティブ端子とマグネットが配置されています。

 

f:id:calsonicz:20210212164636j:image

リキッドチャージはシリコンカバーを開けて行います。

 

f:id:calsonicz:20210212164536j:image

キャップも2種類用意されていまして、コチラが多分ステンレス。ドリップチップは特殊なキャップ形状になっているので変更不可です。チャンバーは緩いRのドーム形状です

 

f:id:calsonicz:20210212164411j:image

こちらは樹脂(多分PC)です。

 

f:id:calsonicz:20210212164529j:imageエアフローはキャップを回してサイドに開いている開口部の開閉で調整出来ます。

RCカートリッジ

f:id:calsonicz:20210212164726j:image

こちらはRCカートリッジです。なんと漏れに最も強いトップエアフローです。

 

f:id:calsonicz:20210212164459j:image

底面にはRCを入れる穴が空いています。

 

f:id:calsonicz:20210212164720j:image

エアフローは12個の穴が空いたエアフローコントロールリングを回して調整できます。

 

f:id:calsonicz:20210212164404j:image

回すと開口穴が減っていき…

 

f:id:calsonicz:20210212164615j:image

全閉まで絞ることが出来ます。

 

f:id:calsonicz:20210212164554j:image

ドリップチップは2種類用意されています。510規格なのでお手持ちのドリチも搭載可能です。

コチラはMTL用ドリップチップで径が細めになっています。

 

f:id:calsonicz:20210212164442j:image

コチラはDL用で若干内径が太くなっています。

RCバリエーション

f:id:calsonicz:20210212164502j:image

RCは0.15Ωから1.2Ωまで5種類用意されています。0.15~0.6ΩはDL、0.9~1.2ΩはMTLが推奨されています。

 

f:id:calsonicz:20210212164647j:image

コイルはこんな感じの形状。VVCという新しいモデルみたいです。

 

f:id:calsonicz:20210212164449j:image

ワイヤーは全抵抗値ともメッシュ形状です。高抵抗は荒目、低抵抗は細目のメッシュになってます。

 

f:id:calsonicz:20210212164557j:image

コイルは底面から挿入します。

 

f:id:calsonicz:20210212164654j:image

コイル周方向の向きはありません。

備品類

f:id:calsonicz:20210212164546j:image

備品類です。コイルツール(脱着用)、コットン、コイル、O-リング類などが入っています。

 

f:id:calsonicz:20210212164446j:image

コイルツールはこんな感じでRCの脱着に使用します。差し込んで…

 

f:id:calsonicz:20210212164542j:image

テコの原理で引き抜きます。

 

f:id:calsonicz:20210212164428j:image

コイルは結構細いアウターで巻かれたヒューズドクラプトンです。抵抗値は0.26Ωです。

 

f:id:calsonicz:20210212164439j:image

充電ケーブルはUSB Type-Cです。

使用方法

使用方法について説明します。取扱説明書が入ってなかったので紹介し切れてない機能があるかもしれませんが、ほとんどのボタンパターンを試してみたのでわかる範囲でご紹介します。

電源ON/OFF

パフボタンを素早く5回押すと電源のON/OFFが出来ます。

f:id:calsonicz:20210212164522j:image

待機画面

バッテリー残量、出力、パフ時間、出力電圧、コイル抵抗値、パフ回数が表示されています。画像の画面は緑になってますが、これはRCカートリッジ装着時の色です。RBAカートリッジを装着すると青色になります。

f:id:calsonicz:20210212164730j:image

出力ロック

パフボタンと+ボタンを同時長押しで出力をロックすることが出来ます。ロック解除も同じ操作です。

ロック中はバッテリー残量右にある南京錠マークがロック状態になります。

f:id:calsonicz:20210212164533j:image

パフ回数リセット

パフボタンと-ボタンを同時長押しでパフ回数をリセットできます。この画面でYESを選択すると回数が0にリセットされます。

f:id:calsonicz:20210212164717j:image

バージョン情報表示

+/-ボタン同時長押しでバージョン情報を見ることが出来ます。

f:id:calsonicz:20210212164525j:image

画面消灯

f:id:calsonicz:20210212164456j:image

全ボタン(パフ、+、-)を同時長押しで画面を消灯させることが出来ます。復帰も同じ操作です。

実際に使用してみる

実際の使用感についてレビューします。

ビルド

まずはRBAカートリッジでビルドしてみたいと思います。

 

f:id:calsonicz:20210212164359j:image

コイル固定ねじを緩めます。

 

f:id:calsonicz:20210212164643j:image

コイルを固定します。

 

f:id:calsonicz:20210212164710j:image

コイルを下向きにするとデッキと接触してしまうので今回は上向きで設置しました。

 

f:id:calsonicz:20210212164516j:image

コイル端を切り落とします。

 

f:id:calsonicz:20210212164407j:image

15W位で焼入れします。ヒートスポット除去もお忘れなく。

 

f:id:calsonicz:20210212164414j:image

良い感じに焼けました。

 

f:id:calsonicz:20210212164539j:image

次にウィッキングです。もっとやりやすいやり方があるのかもしれませんが、今回はちゃんとウィッキング出来る様にひと手間かけた方法でやっていきたいと思います。

まずは底の中心のネジ(ポジティブ)を緩めて抜きます。

 

f:id:calsonicz:20210212164600j:image

次にその外周部のねじを外します。これはコイルツールの裏側を使うと簡単に外すことが出来ます。

 

f:id:calsonicz:20210212164421j:image

これでデッキとカートリッジを分離することが出来ました。

 

f:id:calsonicz:20210212164611j:image

コットンを通します。

 

f:id:calsonicz:20210212164737j:image

ジュースホールに通し、コットンをタンク側へ落とします。コットン端はタンク底に当たるくらいの長さで切りたいのですが、タンク内が見にくいのでどこで切ればいいかぱっと見判りません。

 

f:id:calsonicz:20210212164432j:image

ノギスで深さを測ると大体こんくらいの長さが丁度良い事がわかりました。

 

f:id:calsonicz:20210212164519j:image

そして目安になる長さ何かないかなと探していたらなんと、コイルツールの反対側(先ほどねじを緩めた側)の幅とピッタリ同じ長さでした。よく考えて作られたツールだなと感心しました。

 

f:id:calsonicz:20210212164630j:image

デッキをカートリッジに装着します。

 

f:id:calsonicz:20210212164700j:image

先ほど緩めたねじを逆の順番で締め込んでいきます。最初は外周部。

 

f:id:calsonicz:20210212164707j:image

次に中心部。

 

f:id:calsonicz:20210212164608j:image

ビルド完了したカートリッジを装着すると0.28Ωでした。

液晶画面はRBAカートリッジなので青色になっています。

リキッド ZAP! Aisu ALOE VERA

f:id:calsonicz:20210212164509j:image

RBAの方はどんな抵抗値でも美味しいと評判のZAP! Aisu ALOE VERAを吸っていきたいと思います。

 

f:id:calsonicz:20210212164650j:image

カートリッジ上部からリキッドをチャージします。

テイスティング

f:id:calsonicz:20210212164452j:image

では吸っていきたいと思います。

ん~、ちょっとこだわりを感じれない味わいですかね…ビルドが下手なだけかもしれませんがそこまで味が出ていません。

常用のFLATwireに変更して吸ってみましたがそこまで美味しくない… リキッドのチョイスが悪かったか?

薄いというか、味が出きってない感じがします。

ドロー

ドローは全開で軽めDL、全閉で激重MTLまで調整出来ます。低抵抗コイルが付属してましたが、ドローの感じから実はMTLの方が向いてるんじゃないかと思いました。なのでテイスティングリトライします。

テイスティング2

1.0Ωでビルドして吸ってみたところ、なかなかの濃い深い味になりました。やはりMTLとして使う分には優秀なRBAなのかもしれません。

RCカートリッジ

f:id:calsonicz:20210212164723j:image

次はRC 1.2ΩでMK-Lab Koi-Koi 青短 みっくすじゅ~すを吸ってみたいと思います。

 

f:id:calsonicz:20210212164550j:image

チャージします。

テイスティング3

f:id:calsonicz:20210212164603j:image

美味い、ウマイ、旨い!これはイイです。リキッドが良いのかコイルが良いのかもはや判りませんがめっちゃ味出ます。このリキッド吸ったことある方ならわかるかもしれませんが、各フルーツの主張がハッキリします。そして甘みも程よく吸いやすい。

ちなみにRCカートリッジを着けている場合はコイル抵抗値により出力が制限されます。過剰な出力による焼き付きやドライヒットを防止する為の制御なんだと思います。

さいごに

デザインやサイズ感はかなり好きです。機能もゴチャゴチャして無いのでシンプルに使いやすい。RCとRBAを自動で判別して自動で出力を制限する機能も初心者としてはかなり良いです。こういうユーザーフレンドリーな機種をどんどん初心者などに推していきたいです。

RBAカートリッジは少しビルドがめんどくさいです。やり方が間違ってるのかもしれませんが、結局はRDTAなのでめんどくささは無くならないと思います。またRDTAなので逆さにすると比較的簡単に漏れます。室内使いならRBAでも良さそうですが、外出でハードに持ち歩く場合はRCカートリッジがオススメです。

RCカートリッジの漏れに関しては2週間ほど使用しましたがまったくありませんでした。これが一番の驚きであり、最大のメリットであるとも感じました。まぁトップエアフローですからね。初心者がぶち当たる壁の一つは「リキッド漏れ」なのでこれをクリアに出来るのは素晴らしいと思います。

味に関してはDLは向かないな~と感じました。どちらかと言うとMTLユースがオススメです。POD MODで爆煙なら他機種でも色々あるのでそこは差別化出来て良いと思いました。(VANDY VAPEさんの思惑と違ったらごめんなさい)

どんな形で販売されるか、どこで取り扱うかなどはまだ決まってないですが、販売開始されたら是非お手に取ってみて下さい。


e-mail 広告収入について
©2020 VAPE is. All Rights Reserved.